毎年たくさんのお客さんで賑わう「妖怪盆踊り」、今年も開催が決定しましたね!楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
「でも、いったいいつから始まるの?」「どこの会場でやっているの?」「何時に行けばいいのかな?」
そんな風に思って、なかなか情報が見つけられずに困っていませんか?安心してください。 この記事では、そんなあなたの疑問をぜんぶ解決します。 最新の開催日程や時間、会場情報はもちろん、イベントを最大限に楽しむためのヒントもまとめています。 この記事を読めば、今年の妖怪盆踊りをスムーズに満喫できること間違いなしです。 最後まで読んで、ぜひイベントを楽しみ尽くしてくださいね。
妖怪盆踊り2025情報

妖怪盆踊り2025は、東京都立川市の複合施設「GREEN SPRINGS」を舞台に開催される、多摩地域最大級の盆踊りイベントです。 生バンドの演奏に合わせて妖怪の仮装で踊るという、ほかでは味わえないユニークな体験が楽しめます。 音楽ライブやDJパフォーマンス、妖怪コンテスト、屋台なども充実しており、子どもから大人まで、誰でも満喫できるお祭りになっています。
◇開催日程はいつ?
多くの方が気になる開催日程ですが、今年は3連休を利用した3日間の開催です。
開催日程:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
土曜日から月曜日までの祝日を含む3日間なので、遠方から訪れる方も予定を立てやすいのではないでしょうか。 秋の気持ちの良い気候のなか、妖怪たちと一緒に盆踊りを楽しめます。
◇開催時間の詳細
イベントは朝から夜までたっぷり楽しめます。
開催時間:11:00~21:00
コンテンツによって開催時間が異なる場合があるため、お目当てのアーティストのライブや、妖怪コンテストの時間を事前にチェックしておくと安心です。 特に夕方以降は会場が盛り上がり、多くの人で賑わいます。
◇会場はどこ?アクセス方法
会場となる「GREEN SPRINGS」は、立川駅から徒歩圏内にあり、アクセスしやすい場所にあります。
会場:GREEN SPRINGS 2F 中央広場
- 住所: 東京都立川市緑町3-1
- 電車:
- JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」より徒歩約8分
- 多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約4分
会場は立川駅の北口から、ペデストリアンデッキを通ってモノレール沿いに進むとたどり着きます。
車でお越しの場合は、GREEN SPRINGSの有料駐車場(180台収容可能)を利用できますが、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。
-150x150.jpeg)
会場周辺には飲食店やカフェも多数あるので、イベントの前後に立ち寄ってみるのも良いですね。
妖怪盆踊り2025入退場とチケット情報

妖怪盆踊り」は、入場料が無料のエリアと、有料のエリアにわかれています。 それぞれのエリアで楽しめる内容が異なるため、自分の目的に合ったチケットを事前に準備しておきましょう。
◇入場は無料?有料エリアは?
今回の「妖怪盆踊り2025」は、入場無料のエリアと一部有料のエリアにわかれています。 無料で楽しめるエリアでも、さまざまな屋台やキッチンカーが並び、十分にイベントの雰囲気を満喫できるでしょう。 しかし、アーティストのライブやメインの盆踊り会場である「やぐらステージ」は有料エリアとなっております。
「妖怪盆踊り2025」東京・立川GREEN SPRINGSで10月11日~13日開催。妖怪の仮装や和装で楽しむ盆踊り大会
— 東京首都圏情報局 (@TOKYO_Shuto634) August 31, 2025
〇東京都立川市
👨💼東京#東京都#立川市 https://t.co/Ikfgus5MaK
有料エリアに入るには、チケットの購入とドレスコードが必須です。 ドレスコードは「妖怪の仮装」「浴衣」、もしくは「イベント公式グッズの着用」のいずれかになります。当日に仮装をしていない方でも、イベント公式グッズを購入すれば有料エリアに入場可能となりますので、ご安心ください。
◇チケット種類と価格
有料エリアへ入場するためのチケットは、大きく分けて3種類あります。
1日券:開催期間中の好きな1日に利用できるチケットです。
3日間通し券:3日間すべてに参加できるチケットです。
VIP1日券:やぐらステージエリアに設置された椅子とテーブル席を利用できるチケットです。
それぞれのチケット価格は、以下のとおりです。
先行チケット(販売終了)
- 3日間通し券:8,500円
- 1日券:各日3,000円
- VIP1日券:各日13,000円
一般チケット(発売中)
- 3日間通し券:10,000円
- 1日券:各日3,500円
- VIP1日券:各日13,500円
◇先行・一般販売スケジュール
チケットは、先行販売と一般販売の2つの期間にわかれており、それぞれ価格が異なります。
先行チケット
- 販売期間:2025年7月24日(木)12:00~9月2日(火)23:00
一般チケット
- 販売期間:2025年9月3日(水)12:00~10月10日(金)12:00
先行チケットはすでに販売終了していますが、現在は一般チケットが販売中です。
チケットはイープラスにて購入できるようです。
お得な先行チケットは売り切れになってしまうため、来年のイベントに参加する際は早めにチェックすることをおすすめします。
見どころコンテンツ

妖怪盆踊り2025には、妖怪に仮装して踊る盆踊りの体験はもちろん、音楽ライブや幻想的なパフォーマンスなど多彩な楽しみが詰まっています。
◇妖怪盆踊りの特色
妖怪盆踊りは、日本古来から伝わる妖怪に扮し、生演奏のリズムに合わせて盆踊りを踊るユニークなイベントです。 特殊メイクアップアーティストKAIHO氏が制作したメインビジュアルで、妖怪の世界観がより深く表現されています
ドレスコードに「妖怪の仮装」「浴衣」または「公式グッズの着用」が設けられており、仮装する楽しみもひときわ味わえます。 年齢や性別を超えて“非日常を体験したい”方にとって、忘れられない一日になるでしょう。
◇アーティストライブとDJステージ
3日間を彩る音楽イベントも、この催しの見どころの一つです。 やぐらステージでは、民謡クルセイダーズ、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、思い出野郎Aチーム、石野卓球など豪華なアーティストライブが展開されます
さらに、妖怪ディスコとしてDJパフォーマンスも盛りだくさん。 ヤマモ氏や菅野カズシゲ氏、siva-T氏ら、多彩なDJ陣がリズムを提供し、大人も思わず踊りだしたくなる夜を演出します
◇妖怪コンテストや狐の嫁入り
無料エリアでも、楽しみどころが満載です。 妖怪コンテストでは、創意工夫あふれる仮装を競い合い、参加者も観客も盛り上がります。
また、ユニークなお祭り行事として「狐の嫁入り」や妖怪パレード「立川百鬼夜行」、異世界風のショー「魅世物小屋ショー」、さらに「たちかわミステリーZONE」など、幻想的な演出が多彩に展開されます
屋台・物販・体験

会場では、たべる・あそぶ・撮るをまるごと楽しめます。 妖怪屋台村や物販、体験コーナーがそろい、家族や友だちとゆっくり回れる内容になっています。 気になるスポットを先に決めておくと、よりスムーズに動けます。
◇妖怪屋台村の紹介
妖怪屋台村には、ヨーヨーすくい・光るおもちゃ・射的・型抜き・駄菓子といった縁日系のブースにくわえ、雑貨や小物、ワークショップまで並びます。 募集要項では約30店舗を予定、11:00〜21:00で展開される想定です。 家族連れでも気軽に参加でき、休憩しながら回れるのがうれしいポイントです。
加えて、公式や観光サイトでは妖怪屋台村/キッチンカーの案内も出ており、軽食やドリンクで小腹を満たしつつ散策できます。 食べ歩きしながらの“妖怪まちあるき”気分で楽しんでください。
◇魅世物小屋ショー&立川百鬼夜行
コンテンツ一覧には、魅世物小屋ショーと立川百鬼夜行が明記されています。 妖怪の世界観をぐっと引き寄せる演出で、舞台と回遊パフォーマンスの両方を味わえるのが特色です。暗くなる時間帯は雰囲気がいっそう高まり、写真にも映えます。
また関連プログラムとして、狐の嫁入りや妖怪コンテストの開催も公式で告知済み。 たとえば狐の嫁入りは10/13(月・祝)12:45〜の予定が掲出されており、見逃したくない方は早めに待機すると安心です。 最新のタイムテーブルは必ず直前に確認しましょう。
◇フォトスポット&メイク体験
今年のメインビジュアルは特殊メイクアップアーティスト・KAIHOが手がけ、会場装飾や掲示もふくめて“撮りたくなる”仕掛けが豊富です。 緑の広場と屋台を背景に、昼はにぎやかに、夕方以降はライトアップを活かして雰囲気たっぷりの写真が狙えます。
妖怪盆踊り2025イベントを楽しむコツ

「妖怪盆踊り2025」を最高に楽しむためには、事前の準備が大切です。
混雑の少ない時間帯やおすすめの服装、子連れでの楽しみ方など、イベントを快適に過ごすためのポイントをご紹介します。
◇混雑を避ける時間帯は?
イベントは11:00から21:00まで開催されますが、多くの来場者が集まる夕方から夜にかけては特に混雑が予想されます。 人混みを避けたい方は、イベント開始直後の午前中や、少し早めの時間帯に来場すると良いかもしれません。
また、妖怪コンテストやアーティストライブなどの人気コンテンツは特定の時間に集中するため、
事前に公式ホームページでタイムテーブルをチェックして、ご自身のペースで回れるように計画を立てておくことをおすすめします。
◇おすすめコーデ(仮装・浴衣)
やぐらステージの有料エリアはドレスコードがあり、つぎのいずれかでOKです。
①「ようかい」になる(お面やワンポイントでも可)/②浴衣などの和装/③公式グッズ着用。
会場には**着替えスペース(クローク有料)**が設けられ、フェイスペイントや妖怪メイクのブースもあるので、手ぶらで来て会場で仕上げるのも安心です。
歩きやすい靴、ポシェットなどの両手があくバッグ、体温調整しやすいはおり物をそろえると、ながい時間でも楽に過ごせます。
◇子連れ/グループでの回り方
無料エリアでも、ようかいコンテストや狐の嫁入り、立川百鬼夜行、妖怪屋台村など見どころがたくさん。 背のたかさで見え方がかわるので、こどもはステージ側面〜やや後方で余裕のある視界をえらぶと安心です。
食事は屋台で時間をずらして小まめにとり、トイレはステージ転換の合間にすませるのがコツ。
グループは役割分担(チケット係/場所取り係/写真係)を決め、連絡はメッセージ固定で合流しやすくします。
仮装小物は共用ケースにまとめ、落としもの防止のため名札やタグもつけておきましょう。
アクセス・交通・駐車

妖怪盆踊り2025を迷わず楽しむために、会場までの電車・徒歩ルート、車でのアクセスや駐車場情報を詳しくまとめました。 事前に計画して、スムーズに当日を迎えましょう。
電車・モノレールでのルート
公共交通機関の利用が便利で、立川駅や立川北駅からスムーズにアクセス可能です。
JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」北口より、徒歩約8分でGREEN SPRINGSに到着できます。
多摩都市モノレール「立川北駅」からは、徒歩約4分と近くて便利です。
ルートのヒント
立川駅北口のペデストリアンデッキから出たら、モノレール立川北駅方面へ進み、伊勢丹を右手に見ながら屋根付き通路を直進。 サンサンロードをまっすぐ進むと、左手にGREEN SPRINGSが現れます。 とてもわかりやすい道順です。
車/駐車場の情報
車で来場する方へも安心の情報をお届けします。
中央自動車道「国立府中IC」「八王子IC」から約30分
圏央道「青梅IC」からは新青梅街道経由で約60分が目安となります。
駐車場について
イベント会場には、180台の有料駐車場が併設されています。
料金は、平日(特定日を除く)が30分ごとに250円、土日祝・特定日は30分ごとに300円です。
また、駐車料金の割引サービスも用意されていて、施設内で2,000円以上のお買い物をすると1時間無料になるほか、5,000円以上で2時間、30,000円以上で3時間無料となります。
しかし、イベント当日は駐車場が大変混雑し、満車になる可能性があります。
特に夕方以降は多くの来場者が車でやってくるため、公共交通機関を利用することをおすすめします。
チェックリスト♪

参加前に絶対押さえておきたいポイントと、当日の持ち物、最新情報のチェック方法をまとめました。この記事を読んだうえで、安心して妖怪盆踊り2025を満喫しましょう。
◇必ず押さえるポイント
開催日時・会場:「2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)」、会場は「GREEN SPRINGS 2F 中央広場」。
開催時間:「11:00〜21:00」ですが、コンテンツによって時間が異なる場合がありますので、直前のタイムテーブルも確認を。
ドレスコード:やぐらステージ有料エリアに入るには「妖怪の仮装」「浴衣」、または「公式グッズの着用」が必須です。
チケット情報:やぐらステージへの入場にはチケットが必要で、先行・一般ともに発売中です(日程に注意)。
主要コンテンツ:盆踊り、生演奏アーティストライブ、DJパフォーマンス、妖怪コンテスト、狐の嫁入り、屋台など豊富なラインナップです。
◇当日持ち物リスト
以下の持ち物を用意すると快適に過ごせます。
身軽なバッグ(サコッシュ・ポシェットなど)
衣装やグッズ(仮装や浴衣、公式グッズなど)
飲み物・小銭・交通系ICカード(Suicaなど)
スマホ・モバイルチャージャー
ハンカチ・ティッシュ・アルコールスプレー
マスク・帽子・日焼け止めなど、天候や混雑対策にも対応できる準備を。
予備の着替えや手荷物預かりがあるかどうか、あらかじめチェックしておくと安心です。
◇最新情報の確認方法
- 公式サイトの「最新ニュース」ページで、コンテンツ追加やタイムテーブルの変更、天候などによる運営変更を確認できます。
- X(旧Twitter)の公式アカウントにも最新情報が随時投稿されるため、訪問前や当日の朝にチェックするのがおすすめです。
- イベント直前に天気予報や交通情報、市場サイトの混雑予想なども確認しておくと、さらに安心です。
妖怪盆踊り2025:開催情報と楽しみ方のまとめ

2025年10月11日(土)から13日(月・祝)まで、立川市のGREEN SPRINGSで開催される「妖怪盆踊り2025」は、日本古来の妖怪文化と現代の音楽が融合したユニークなイベントです。
このお祭りを満喫するためには、事前の準備が大切ですよ。
まず、有料エリア「やぐらステージ」への入場には、チケットと、「妖怪の仮装」「浴衣」「公式グッズ着用」のいずれかが必要なドレスコードがあります。
交通手段としては、混雑が予想されるため、車ではなくJR立川駅や多摩モノレール立川北駅からの公共交通機関を利用することが推奨されています。
会場内には、妖怪屋台村やフォトスポット、アーティストライブなど、見どころが盛りだくさんです。
お子さん連れの方も楽しめる内容ですが、有料エリアではベビーカーの持ち込みが禁止されているため、注意が必要です。
出発前には、公式ウェブサイトやSNSで最新情報を確認し、当日は思い思いのスタイルでイベントを楽しんでくださいね。
-150x150.jpeg)
東京ラーメンフェスタ2025は、2025年10月23日(木)から11月3日(月・祝)までの12日間にわたって開催されます。
コメント